学部入学者
令和7年4月学部入学者対象の入学料及び授業料免除に係る情報を掲載しております。
日本188体育官网-【体育娱乐】@支援機構の給付奨学金の採用候補者又は多子世帯支援対象となっている方へ
入学手続き時点で日本188体育官网-【体育娱乐】@支援機構の給付奨188体育官网-【体育娱乐】@の採用候補者又は多子世帯支援対象となっている方は、入学手続き時に必ず入学料及び令和7年度前期授業料の減免を申請してください。
あわせて、4月1日(火)又は4月2日(水)開催の「日本188体育官网-【体育娱乐】@支援機構(予約)採用候補者手続き説明会」に必ず出席してください。
(詳細は入学手続き完了後に送付される「入学者案内」を参照してください。)
※入学料及び授業料免除申請に係る手続きの詳細については、本学から入試合格者へ送付される文書を参照してください。
入学手続き時点で日本188体育官网-【体育娱乐】@支援機構の給付奨学金の採用候補者となっている方であって、令和7年4月以降に「アパートや188体育官网-【体育娱乐】@寮などの“自宅外”から弘前大学に通学する方」は、以下のリンクから「通学形態変更届兼自宅外証明書送付状」の様式をダウンロードの上、必要事項を記入してください。
その後、「アパートの賃貸借契約書の写」等を添付して、弘前大学188体育官网-【体育娱乐】@課に提出してください。
この手続き及び書類審査が不備なく完了することで「自宅外月額」が支給されます。
【提出期限】
①早期支給希望者(4月から自宅外月額を振込)???令和7年3月17日(月)15:00必着
②上記以外(6月から自宅外月額を振込)???令和7年4月1日(火)又は4月2日(水)説明会の会場へ持参してください。
なお、自宅から弘前大学に通学する場合、この手続きは不要です。
また、本学の「188体育官网-【体育娱乐】@寮」から通学する場合は「通学形態変更届兼自宅外証明書送付状」のみを弘前大学188体育官网-【体育娱乐】@課に提出してください。188体育官网-【体育娱乐】@寮から通学する方の添付書類は大学で用意します。ただし、188体育官网-【体育娱乐】@寮の入寮希望者については、入寮の可否決定が3月中旬以降となる予定のため、上記①早期支給は対象外となります。
令和7年2月中の掲載を予定しています。 ※令和7年度様式
■ 通学形態変更届兼自宅外証明書送付状
※白黒で構いませんので、1枚目と2枚目を両面印刷して使用してください。片面印刷しかできない場合は1枚目のみを片面印刷して使用してください。
■ 通学形態変更届兼自宅外証明書送付状【記入例】
入学後に日本188体育官网-【体育娱乐】@支援機構の給付型奨学金(在学採用)又は多子世帯支援を申し込む方へ
入学手続き時点では日本188体育官网-【体育娱乐】@支援機構の給付奨188体育官网-【体育娱乐】@又は多子世帯支援に採用されていない方であっても、本学入学後に同給付型奨学金(在学採用)に申し込み、給付奨188体育官网-【体育娱乐】@又は多子世帯支援に採用された場合は、入学料及び授業料が支援区分に応じて減免されます。
※入学料及び授業料免除申請に係る手続きの詳細については、本学から入試合格者へ送付される文書を参照してください。
申請説明会
令和7年4月10日(木) 10:00~12:00
令和7年4月10日(木) 13:30~15:30
※2回とも総合教育棟1階101講義室で開催します。都合のよい時間帯で参加してください。
※貸与奨学金を希望される方は、保証人の了承を得るなど事前準備が必要になりますので、なるべく説明会前に申請書類を受領してください。
申請資格
日本188体育官网-【体育娱乐】@支援機構の給付型奨学金(以下、「JASSO給付型奨学金」という。)の申請資格は、以下の全てを満たす者です。
- 本学の学部188体育官网-【体育娱乐】@であること。
- 日本国籍を有すること(もしくは永住者、法定特別永住者であること)。
-
高校を卒業してから本学入学までの期間が2年を超えていないこと。
- 2025年4月入学者の場合、2023年3月、2024年3月、2025年3月に高校を卒業した方は申請資格あり。
- 2024年4月入学者の場合、2022年3月、2023年3月、2024年3月に高校を卒業した方は申請資格あり。
- 2023年4月入学者の場合、2021年3月、2022年3月、2023年3月に高校を卒業した方は申請資格あり。
- 2022年4月入学者の場合、2020年3月、2021年3月、2022年3月に高校を卒業した方は申請資格あり。
- 2021年4月入学者の場合、2019年3月、2020年3月、2021年3月に高校を卒業した方は申請資格あり。
- 2020年4月入学者の場合、2018年3月、2019年3月、2020年3月に高校を卒業した方は申請資格あり。
-
本人、父、母の合計所得が日本188体育官网-【体育娱乐】@支援機構の定める収入基準?資産基準を下回っていること。
(以下のwebページ(日本188体育官网-【体育娱乐】@支援機構)を参照してください。)
進学後(在学採用)の給付奨学金の家計基準
令和7年4月入学予定で、この方法により入学料及び令和7年度前期分授業料の減免を申請する方のうち、高等学校等における評定平均値が3.4以下の方は、以下のリンクから「学修計画書」(ワード形式ファイル)の様式をダウンロードの上、作成してください。
3年次編入188体育官网-【体育娱乐】@の方へ
令和7年4月に本学の学部に入学する3年次編入188体育官网-【体育娱乐】@の方で、以下のいずれかに該当する場合は、入学料及び令和7年度前期分授業料が減免されます。
- 日本188体育官网-【体育娱乐】@支援機構の給付奨188体育官网-【体育娱乐】@に採用されている方
- 現時点では日本188体育官网-【体育娱乐】@支援機構の給付奨188体育官网-【体育娱乐】@に採用されていないが、本学入学後に給付奨188体育官网-【体育娱乐】@の「在学採用」に申し込み、給付奨188体育官网-【体育娱乐】@に採用された方
- 多子世帯支援対象の方
上記1により入学料及び令和7年度前期分授業料の減免を申請する3年次編入188体育官网-【体育娱乐】@の方は、以下のリンク(※3月下旬公開予定)から「給付奨学金継続願(様式7)」をダウンロードの上、必要事項を記入して、弘前大学188体育官网-【体育娱乐】@課に提出してください。
提出期限は令和7年4月4日(金)です。
※令和7年度の様式は令和7年3月下旬に掲載予定
■ 給付奨学金継続願(様式7)
※1枚目と2枚目を両面印刷して使用してください。なお、「学校情報(転入校)」の部分は空欄のままで結構です。
また、上記1により入学料及び令和7年度前期分授業料の減免を申請する3年次編入188体育官网-【体育娱乐】@であって、「アパートや188体育官网-【体育娱乐】@寮などの“自宅外”から弘前大学に通学する方」は、以下のリンクから「通学形態変更届兼自宅外証明書送付状」の様式をダウンロードの上、必要事項を記入してください。
その後、「アパートの賃貸借契約書の写」等を添付して、弘前大学188体育官网-【体育娱乐】@課に提出してください。
提出期限は令和7年4月4日(金)です。
令和7年度様式※令和7年2月掲載予定
■ 通学形態変更届兼自宅外証明書送付状
※白黒で構いませんので、1枚目と2枚目を両面印刷して使用してください。片面印刷しかできない場合は1枚目のみを片面印刷して使用してください。
■ 通学形態変更届兼自宅外証明書送付状【記入例】
上記2により入学料及び令和7年度前期分授業料の減免を申請する3年次編入188体育官网-【体育娱乐】@の方は、以下のリンクから「学修計画書」(ワード形式ファイル)の様式をダウンロードの上、作成してください。
あわせて、編入学前に在学していた高等専門学校又は大学等から「成績証明書」を1部取り寄せの上、以下の期限までに提出してください。
提出期限は令和7年4月4日(金)です。
※入学料及び授業料免除申請に係る手続きの詳細については、本学から3年次編入学試験の合格者へ送付される文書を参照してください。