【10月9日~11月7日】令和3年度弘前大学人文社会科学部北日本考古学研究センター特別展 『浅瀬石川?平川流域の考古学』開催のお知らせ
掲載日 2021.10.01
終了しました
津軽平野東南部に位置する浅瀬石川?平川流域は、縄文時代から多数の遺跡が見つかっており、山麓では前期~中期の四戸橋遺跡や、後期の環状列石がみつかった太師森環状列石があります。低地では夏に気温が上がる盆地性の平野独特の気候と、川の氾濫によって作られた平らな土地から青森県域で初めて弥生時代に水稲農耕が本格的に行われました。
古代以降も豊富な農産物と畜産物を基盤として、津軽地域では唯一を末期古墳(8世紀後半)が多数見つかった原遺跡をはじめ、中世には曽我氏や大光寺氏など諸豪族がこの地を拠点に活動します。江戸期には黒石藩や猿賀組代官所が設置され、商業、手工業の町として発展してきました。その様子は菅江真澄の著作にも登場します。
本センターでは、令和元年度から田舎館村、平川市、黒石市との共同研究を行っており、新たな発見も出てきています。そこで、調査成果を速報するとともに、これまで非公開だった貴重な考古資料を通時的に展示します。皆さま、お気軽にお越しください。
※感染拡大防止のため、ご参加の際は必ずマスクの着用をお願いします。また、入室される際には、手指の消毒にご協力ください。なお、当日、体調の優れない方は、ご無理をされないようにお願いします。
※会場にマスクのご用意がございません。各自、ご準備をお願いします。
開催内容
■ 開催期間:令和3年10月9日(土)~11月7日(日)
■ 開館時間:10:00~16:00※期間中10月30?31日のみ休館
■ 入場料:無料
■ 場所:弘前大学人文社会科学部北日本考古学研究センター展示室
(弘前市文京町1番地)
■ 主催:弘前大学人文社会科学部北日本考古学研究センター
■ 共催:平川市教育委員会?黒石市教育委員会?田舎館村教育委員会
【問い合わせ先】
弘前大学人文社会科学部北日本考古学研究センター
TEL:0172-39-3190 FAX:0172-39-3189
◇最新の開館状況などは【北日本考古学研究センター】ホームページからご確認ください。
http://human.cc.hirosaki-u.ac.jp/kitanihon/kitanihon.html
参加費 | 無料 |
---|---|
カテゴリ | 展示 |