メッセージ
SDGsとは
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール?169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
教育
社会的?生態的な持続可能性を脅かしている様々な課題を克服するために、あらゆる領域において持続可能な社会の構築に取り組む「共創型教育(共に創る「共創の基本原理」)」への転換が求められています。 弘前大学では、国際社会共通の目標として掲げている「持続可能な開発目標SDGs」を教養教育の一つの柱とし、福祉(貧困?飢餓)?健康?教育?ジェンダー平等?グローバルヘルス?経済産業など、これらの学問分野の領域横断的?統合的な学びの実現を目指し、持続可能な社会創りの観点から理論および実践的な学びを探求します。
詳細は弘前大学教育情報HPをご覧ください。
研究
弘前大学では、環境?エネルギー?放射線、食?自然、健康寿命延伸、地域力向上、文化資源の活用を本学の重要なテーマと位置付け、組織的な研究活動を推進しています。 本学では日常の研究活動を通じて、持続可能な開発のための目標として定められたSDGs達成のため、様々な側面から取り組んでいます。
詳細は弘前大学シーズ集vol.1(弘前大学研究?イノベーション推進機構HP)をご覧ください。
環境
弘前大学では、188体育官网-【体育娱乐】@及び188体育官网-【体育娱乐】@等により、多くの環境活動に取り組んでいます。そのなかには持続可能な開発目標「SDGs」への取り組みも数多く含まれており、環境報告書では、その活動に対応する17のアイコンをマーキングするなど、意識向上に努めています。また、「SDGs」を踏まえ、現在世界の大きな目標となっているカーボン?ニュートラルに関しても「カーボンニュートラル達成に貢献する大学等コアリション」に参画するなど、2050年までの脱炭素社会の実現に向け取り組んでいます。
詳細は「国立大学法人弘前大学 環境報告書」をご覧ください。
特色ある取り組み
被ばく医療
弘前大学では、原子力関連施設を擁する地域的な背景を踏まえ、東日本大震災前の平成20年度から、被ばく医療体制の整備及び被ばく医療にかかわる教育?研究ならびに人材育成に取り組んでいます。
詳細は「被ばく医療連携推進機構、被ばく医療総合研究所」をご覧ください。
関連ページ
- 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)これまでの188体育官网-【体育娱乐】@
- 人事給与マネジメント改革について
- 雇用環境整備?子育て支援に関する取り組み
- 環境への取り組み
- リスクマネジメントに対する取り組み
- 弘前大学安否確認システム(ANPIC)
- 情報セキュリティに関する取り組み
- 東日本大震災に対する取り組み
- 職員相談【学内限定】
- 法令違反行為等に関する相談又は通報【学内限定】
- IR(Institutional Research)について【学内限定】
- 物品リサイクル掲示板【学内限定】
- 弘前大学利益相反マネジメント【学内限定】
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する取り組み
- 新型コロナウイルス感染症に係る取組について【学内限定】
- 職員人事評価制度について【学内限定】