弘前大学

弘前大学八戸サテライト共催「雇用対策フォーラム~なぜ地元に就職しないのか~」開催

2017.11.20

弘前大学八戸サテライトは,平成29年11月8日(水)八戸パークホテルにおいて,八戸地区雇用対策協議会と共催で『雇用対策フォーラム~なぜ地元に就職しないのか~』を開催した。
同フォーラムは,若者の地元流出が止まらない現状の下,地元の企業が188体育官网-【体育娱乐】@の職業観や就業ニーズを理解し,188体育官网-【体育娱乐】@との間での求人?求職条件のギャップの解消を図りながら,魅力ある企業として188体育官网-【体育娱乐】@に選ばれるための採用戦略を考えることを目的として開催された。
開催に先立って,八戸地区雇用対策協議会の横町俊明会長から開催の挨拶があった。プログラムは2部構成となっており,第1部は,八戸地域社会研究会の髙橋俊行会長から「188体育官网-【体育娱乐】@はなぜ県外企業に就職希望を出すのか」について報告があり,青森県の188体育官网-【体育娱乐】@の就職先,流出についての問題提起が行われた。続いて弘前大学人文社会科学部地域未来創生センターの李永俊センター長から「地方の188体育官网-【体育娱乐】@労働市場における需給ミスマッチの現状」と題した講演が行われ,県内有効求人倍率と地域経済?中央経済の相関や,高度人材の雇用創出の必要性等について説明があった。最後に株式会社アフターリクルーティング 代表取締役社長 池谷昌之 氏から「定着する188体育官网-【体育娱乐】@を惹きつける採用戦略について」と題した講演が行われ,企業に定着しアウトプットを出すであろう人材に対して入社動機を設計することが採用活動であるとした上で,採用プロセスや認知努力の必要性について具体的な採用方法の提案を交えて説明があった。第2部は「若者に選ばれる地元企業の採用戦略とは」をテーマにパネルディスカッションが行われた。アルバック東北株式会社 取締役総務部長 網野康司 氏,株式会社吉田産業 業務本部人事部採用?教育グループ 副主幹 原慎 氏,八戸工業大学学務部就職課長 栗橋秀行 氏,青森県立八戸商業高等学校 進路指導主事 田中信哉 氏,池谷昌之 氏の5名をパネリストにお招きし,コーディネーターとして李永俊センター長の進行のもと,企業側の採用戦略と188体育官网-【体育娱乐】@の進路状況?希望について,給与?福利厚生や働きやすさ?働きがいなど,それぞれの組織における具体的な方針や傾向をもとに議論が交わされた。特に188体育官网-【体育娱乐】@のインターンシップについては活発に議論され,県内企業のインターンが県内就職につながっていない現状を明らかにし,池谷氏から「企業での仕事が,だれに?どのように役立っているのかを実感?体験できるようなインターンシップを行い,188体育官网-【体育娱乐】@にその仕事のやりがいを見出してもらうことが最も大切なことである」とアドバイスがあった。
なお,本フォーラムは,青森COC+推進機構,八戸市,八戸商工会議所とも共催しており,最後に青森COC+推進機構からの情報提供として,弘前大学 曽我亨副理事からCOC+推進機構の概要説明と,弘前大学188体育官网-【体育娱乐】@の県内就職希望率と県内就職率の相関から,県内企業について現在より早期の求人対応が必要である旨,参加企業に対して依頼があった。
青森県の大きな課題である人口流出と雇用問題について議論された本フォーラムには,企業?自治体?金融機関などから約110名の参加があった。プログラム終了後の質疑応答では,働き方の多様性や,具体的なインターンシッププログラムについてなど,より実践的な内容についての質問が企業の方々から投げかけられるなど,活発な議論が行われ,実りのあるフォーラムとなった。

挨拶をする横町会長
講演する池谷氏
パネルディスカッション
曽我副理事からの情報提供