【プレスリリース】紀元前660年頃の宇宙線増加の詳細を解明(理工学研究科)
2020.01.21
研究
紀元前660年頃の宇宙線増加の詳細を解明
~複数の超巨大太陽面爆発の連続発生を示唆~
【本件のポイント】
- 鳥海神代杉年輪の炭素14を超高精度分析することにより、紀元前660年頃の宇宙線増加イベントの詳細を解明した。
- 得られた炭素14データの炭素循環モデリングから、数年にわたり複数の超巨大太陽面爆発が発生していた可能性を示した。
- 現代社会の大きな脅威となり得る超巨大太陽面爆発が、立て続けに起き得ることを世界で初めて示した。
【概要】
山形大学の櫻井 敬久 名誉教授、名古屋大学宇宙地球環境研究所の三宅 芙沙 准教授、弘前大学大学院理工学研究科の堀内 一穂 助教らの研究グループは、紀元前660年頃の鳥海神代杉年輪の炭素14を山形大学高感度加速器質量分析センター(センター長 門叶 冬樹 教授)と共同で超高精度な測定を行い、解析することにより、紀元前660年頃の宇宙線増加イベントの詳細を明らかにしました。また、このイベントは複数の超巨大太陽面爆発によって引き起こされた可能性を示しました。
この研究成果は、令和2年1月20日(日本時間19時)に、Nature Publishing Groupが出版する国際学術誌「Scientific Reports」に掲載されました。
◇プレスリリース資料はこちら