国際連携推進WGキックオフ講演会「大学病院の国際連携の可能性を探る!」を開催 弘前大学医学部附属病院は、今年度新たに病院長補佐(国際化担当)のポストを設け、医師、コメディカルスタッフ、事務職員など多様な職種の職員で構成される国際連携推進ワーキンググループを設置しました。9月13 ...続きを読む 2023.09.28 イベント国際
医188体育官网-【体育娱乐】@等が防災士取得に向け、普通救命講習を受講しました 令和5年9月22(金)、弘前地区消防事務組合消防本部協力のもと、普通救命講習(心臓マッサージ、AED、窒息時対応)を開催しました。 本講習は今年度から始まり、防災士の資格取得を目指す教育プログラ ...続きを読む 2023.09.27 教育
令和5年度 第2回「放課後の子どもの居場所づくりを考える研修会」を開催 弘前大学地域創生本部では、令和5年9月9日(土)に弘前市と共催し、弘前市西部児童センターにて「放課後の子どもの居場所づくりを考える研修会 講師訪問型実践研修『運動あそび』」を実施しました。この研修会は ...続きを読む 2023.09.26 地域
弘前大学188体育官网-【体育娱乐】@定例記者会見(令和5年9月25日)を開催しました 弘前大学 188体育官网-【体育娱乐】@定例記者会見 日時:2023(令和5)年9月25日(月)10時30分~ 場所:弘前大学創立50周年記念会館2階 岩木ホール 会見項目 1.超人口減少地域における限界状況 ...続きを読む 2023.09.25 広報
令和5年度弘前大学レポートを発行しました 弘前大学では、前事業年度における本学の主な取り組み内容(教育、研究、地域創生、地域医療、グローバル化等)についてまとめた『弘前大学レポート』を作成しています。 本レポートは、本学の現状や活動内容を企 ...続きを読む 2023.09.25 広報
弘前市と弘前大学が共同し、お笑いライブを活用した実証実験を実施 2023(令和5)年9月10日(日)に弘前市民会館にて開催されたお笑いステージ「TAnGE OMOSHE(タンゲ?オモシェ)」を活用し、弘前市と弘前大学は「笑いで健康になれるのか」の実証実験を行いまし ...続きを読む 2023.09.22 地域研究
吉澤 篤 名誉教授が「2023年度日本液晶学会 功績賞」を受賞 弘前大学の元企画担当理事?副188体育官网-【体育娱乐】@ 吉澤 篤 名誉教授が「2023年度日本液晶学会 功績賞」を受賞し、その授賞式が2023(令和5)年9月12日(火)に東京理科大学にて開催されました。 本賞は、 ...続きを読む 2023.09.21 受賞?表彰研究
アイルランド国立大学ダブリン校 ジェームズ?マクローリン名誉教授と国連科学委員会議長 ジン?チェン博士(カナダ保健省所属)が本学を表敬訪問しました 2023(令和5)年9月19日(火)、翌日20日(水)から開催中の「International Symposium on Natural and Artificial Radiation Exposu ...続きを読む 2023.09.21 国際研究
弘前大学大学院医学研究科「若手研究者」の紹介動画(第3回)を公開しました 弘前大学大学院医学研究科では、各講座で研究されている40歳未満の若手研究者に、現在取り組んでいる研究内容や、研究を志したこれまでの経験を自ら紹介いただくことで、他の若手研究者や学部188体育官网-【体育娱乐】@の研究に対する意 ...続きを読む 2023.09.21 研究
令和5年度弘前大学むつサテライトキャンパス公開講座「ジオパーク講座(2回目)」開催 弘前大学では、令和5年9月10日(日)に青森県むつ市「下北文化会館」において、「令和5年度むつサテライトキャンパス『ジオパーク講座(2回目)』」を開催しました。 本サテライトキャンパスは、青森県 ...続きを読む 2023.09.20 イベント地域教育