文京小学校5年生60名によるキャンパスツアーと研究体験を実施 令和元年11月12日(火)に,弘前大学文京キャンパスでは文京小学校の5年生60名を対象としたキャンパスツアー及び研究体験を実施しました。 本取組は,文京小学校 櫛引校長からの要望を受け実現したもので, ...続きを読む 2019.12.10 地域研究
保健学研究科及び被ばく医療総合研究所がタイ王国にてセミナー“The 2nd Workshop on Radiation Research and its relates issues 2019”を開催 令和元年11月28日(木)“The 2nd Workshop on Radiation Research and its relates issues 2019”がタイ?チェンマイで開催され,弘前大学 ...続きを読む 2019.12.05 イベント国際研究
弘前大学研究不正防止講演会を開催 弘前大学では,全学の188体育官网-【体育娱乐】@が研究活動の不正防止に関する知識を得る機会を確保し,公正な研究活動を更に推進することを目的として,11月11日(月)に「弘前大学研究不正防止講演会」を開催いたしました。 昨年 ...続きを読む 2019.11.27 イベント研究
附属図書館 1階 新着図書コーナーに「国公立大学 by AERA 2020」を 配架しました 附属図書館 1階 新着図書コーナーに「国公立大学 by AERA 2020」を配架しました。(貸出可) 抜き刷り版は、館内閲覧となります。 ぜひ、ご覧ください。 こちらも併せてご覧ください。 国公立大 ...続きを読む 2019.11.15 広報教育研究
【プレスリリース】「培養肉」 の受容性の確認と受容性向上の施策検討を目的とした 日本初の 「培養肉に関する大規模意識調査」 を実施(人文社会科学部) 日清食品ホールディングス株式会社 (社長?CEO:安藤 宏基) と国立大学法人 弘前大学 人文社会科学部の日比野 愛子准教授の研究グループは、国立研究開発法人 科学技術振興機構 (JST) の「未来社 ...続きを読む 2019.11.08 研究
【速報】弘前大学COI「第7回プラチナ大賞」で最高賞である、大賞?総務大臣賞を受賞 11月5日、プラチナ構想ネットワーク(会長:小宮山 宏)主催「第7回プラチナ大賞」最終審査発表会?表彰式が開催され、弘前大学COI研究推進機構が最高賞である大賞?総務大臣賞を受賞いたしました。 「プラ ...続きを読む 2019.11.06 受賞?表彰研究
「弘大×AI×津軽弁プロジェクト」の開始について 弘前大学では「AI(Artificial Intelligence、人工知能)を活用した津軽弁の標準語への変換システム開発のための、地域と連携した津軽弁収集(津軽弁ライブラリ作成)事業(弘大×AI×津 ...続きを読む 2019.10.29 地域研究
「国公立大学 by AERA 2020」(弘前大学掲載)が発売されました アエラ大学ムックシリーズ「国公立大学 by AERA 2020」(朝日新聞出版)が、10月24日、全国一斉発売されました。 弘前大学が、特集1「探求と創造の現場」に登場します。 「自然と文化豊か ...続きを読む 2019.10.25 広報教育研究
【プレスリリース】ノーベル賞の研究はいかに創出されるか ~萌芽的科学技術の創出プロセスを計量学的に解明~(人文社会科学部) 筑波大学 医学医療系 大庭良介准教授と弘前大学 人文社会科学部 日比野愛子准教授は、生命科学?医科学の研究領域において、①萌芽的トピックが新たな萌芽的トピックを生み出す場合が7割以上であること、②少数 ...続きを読む 2019.10.18 研究
「弘前大学COI ヘルシーエイジング?イノベーションフォーラム2019」を開催しました 2019年10月4日(金)、弘前大学と青森県、弘前市は、科学技術振興機構(JST)共催のもと、一橋講堂(東京都千代田区)で「弘前大学COI ヘルシーエイジング?イノベーションフォーラム2019」を開催 ...続きを読む 2019.10.11 イベント地域研究