令和3年度弘前大学地域創生本部ボランティアセンター活動報告会 「大学におけるボランティアセンターのあり方を再考する」を開催 弘前大学地域創生本部ボランティアセンターでは、令和4年3月10日(木)に弘前大学地域創生本部ボランティアセンター活動報告会をオンライン(ZOOM)で開催しました。本報告会はボランティアセンターの1年 ...続きを読む 2022.03.16 イベント地域
大学紹介【最先端研究紹介シリーズvol.9】更新!(WEBマガジン『HIROMAGA(ヒロマガ)』) 弘前大学がもっとわかるWEBマガジン『HIROMAGA(ヒロマガ)』 本日、写真や動画?様々なデータを活用し、 弘前大学の「知らなかった!」をご紹介する『大学紹介』を更新しました。 弘前 ...続きを読む 2022.03.11 地域広報研究
弘前大学及び「大学コンソーシアム学都ひろさき」4大学の188体育官网-【体育娱乐】@?188体育官网-【体育娱乐】@を対象としたワクチン追加接種(3回目)がスタート 弘前大学は、2022(令和4)年3月5日(土)、188体育官网-【体育娱乐】@?188体育官网-【体育娱乐】@を対象とした新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3回目)を開始しました。 対象となるのは弘前大学及び「大学コンソーシアム学都ひろさき ...続きを読む 2022.03.07 地域広報
弘前大学地域創生本部が「令和3年度第3回地方創生ネットワーク会議」をオンラインで開催 弘前大学地域創生本部では、「コロナ禍を契機とした社会変革の中で、地域は今何をすべきかを考える」を年間テーマとして、令和4年2月15日(火)に「個に選ばれる地域とは」をサブテーマとした今年度3回目の会 ...続きを読む 2022.03.02 地域
弘大じょっぱり起業家塾2021成果発表会を開催 弘前大学は令和4年1月19日(水)、起業家マインドを持って地域で活躍できる人材を育成することを目的とした「弘大じょっぱり起業家塾2021」の成果発表会を、ZOOMビデオ会議システムによるオンラインで開 ...続きを読む 2022.02.17 イベント地域教育
弘前大学農188体育官网-【体育娱乐】@命科学部 令和3年度「戦略1」事業 最終成果報告会を開催 弘前大学農188体育官网-【体育娱乐】@命科学部は、令和4年2月2日(水)に『令和3年度「戦略1」事業 国際競争力のある青森ブランド食産業の創出に向けた“青森型地方創生サイクル”の確立(取組3)最終成果報告会』を開催しました。 ...続きを読む 2022.02.14 地域研究
シンポジウム「弘前大学COIヘルシーエイジング?イノベーションサミット2022」を開催 令和4年2月4日(金)、弘前大学は、青森県、弘前市とともに、科学技術振興機構(JST)共催のもと、シンポジウム「弘前大学COIヘルシーエイジング?イノベーションサミット2022」を開催しました。今回は ...続きを読む 2022.02.14 イベント地域研究
地吹雪時による視界不良(ホワイトアウト)対策に関する現地実験を開始しました 弘前大学地域戦略研究所 風力?海洋エネルギー研究室では、「マイクロ風車式低視程時視線誘導装置の開発」として中泊町と共同研究を提携しており、地吹雪時の低視程による交通障害を緩和する装置の開発として、マイ ...続きを読む 2022.02.08 地域研究
【プレスリリース】津軽のりんご園のハタネズミは 雪に守られ、冬に増える (農188体育官网-【体育娱乐】@命科学部) 本件のポイント 弘前大学農188体育官网-【体育娱乐】@命科学部の研究機関研究員ムラノ千恵さんと東信行教授、森林総合研究所 野生動物研究領域の飯島勇人主任研究員の研究グループは、農業者団体下湯口ふくろうの ...続きを読む 2022.02.04 地域研究
弘前大学ボランティアセンターが令和3年度第2回野田村支援交流活動「野田村クリスマス会」を開催 弘前大学地域創生本部ボランティアセンターでは、令和3年12月25日(土)に今年度第2回目となる野田村支援交流活動として「野田村クリスマス会」を開催しました。 本学ボランティアセンターでは、東日本 ...続きを読む 2022.01.05 イベント地域