【プレスリリース】弘前市内公立小中学校に通う児童生徒の心の健康に対する 新型コロナウイルス感染拡大の影響について(医学部心理支援科学科、医学研究科附属子どものこころの発達研究センター、神経精神医学講座) 本件のポイント 弘前大学では2020年7月から2021年3月にかけて、弘前市内の公立小中188体育官网-【体育娱乐】@の児童生徒とその保護者を対象に、新型コロナウイルスの感染拡大の影響と子どものメンタルヘルスの状態に関す ...続きを読む 2021.03.15 地域研究
あおもり藍のヒトコロナウイルス阻害について記者会見を実施しました(医学研究科) 昨年1月に、弘前大学と佐々木健郎氏(東北医科薬科大学)他により、インフルエンザウイルスに対する「あおもり藍」の効果について発表しましたが、今回、「あおもり藍」が、新型コロナウイルスと同じグループである ...続きを読む 2021.03.12 地域研究
大学紹介【最先端研究紹介シリーズvol.4】更新!(WEBマガジン『HIROMAGA(ヒロマガ)』) 弘前大学がもっとわかるWEBマガジン『HIROMAGA(ヒロマガ)』 本日、写真や動画?様々なデータを活用し、 弘前大学の「知らなかった!」をご紹介する『大学紹介』を更新しました。 全4回の予定でお届 ...続きを読む 2021.03.11 地域広報研究
青い森の食材研究会セミナーを開催しました 2021年3月4日(木)、青い森の食材研究会では,「令和2年度青い森の食材研究会セミナー」を開催いたしました。 青い森の食材研究会は,青森県内の大学や試験研究機関で「食」の機能性等を研究している研究者 ...続きを読む 2021.03.05 イベント地域研究
『令和2年度第2回除雪ボランティア』を実施(弘前大学地域創生本部ボランティアセンター?弘前市共催) 弘前大学地域創生本部ボランティアセンターでは、弘前市と共催で、令和3年2月20日(土)に除雪ボランティアが、富田大通りの除排雪を行いました。本事業には188体育官网-【体育娱乐】@30名、188体育官网-【体育娱乐】@3名、弘前市職員等合わせて約40 ...続きを読む 2021.03.02 地域
チーム北リアスが 復興庁主催「新しい東北」復興創生顕彰を受賞 令和3年2月22日(月)に仙台サンプラザにて「新しい東北」復興創生顕彰式典が実施され,弘前大学が中核として参画するチーム北リアスが標記について受賞しました。 本学は、平成23年3月11日に発生した東日 ...続きを読む 2021.03.01 受賞?表彰地域
弘前大学農188体育官网-【体育娱乐】@命科学部 令和2年度 戦略1プロジェクト 研究成果報告会を開催 弘前大学農188体育官网-【体育娱乐】@命科学部は、令和3年2月12日(金)に令和2年度戦略1プロジェクト「国際競争力のある青森ブランド食産業の創出に向けた『青森型地方創生サイクル』の確立(取組3)」研究成果報告会を開催しまし ...続きを読む 2021.02.25 地域研究
令和2年度第2回市民ボランティア講座『With コロナと災害ボランティア』を開催(弘前大学地域創生本部ボランティアセンター) 弘前大学地域創生本部ボランティアセンターでは、令和3年2月5日(金)に弘前大学創立50周年記念会館にて、今年度2回目の市民ボランティア講座「With コロナと災害ボランティア」を開催いたしました。 本 ...続きを読む 2021.02.18 イベント地域
津軽弁音声サンプル収集ご協力のお願い(弘大×AI×津軽弁プロジェクト) 弘前大学では、弘大×AI×津軽弁プロジェクトと題しまして、津軽弁と共通語の双方向の音声文字変換システムの開発をすすめています。津軽の人と県外、国外からの転勤居住者などとのコミュニケーションが、特に医療 ...続きを読む 2021.02.17 地域研究
シンポジウム「弘前大学COIヘルシーエイジング?イノベーションサミット2021」を開催 2021年2月5日(金)、弘前大学は、青森県?弘前市とともに科学技術振興機構(JST)共催のもと、シンポジウム「弘前大学COIヘルシーエイジング?イノベーションサミット2021」をアートホテル弘前シテ ...続きを読む 2021.02.16 イベント地域研究