人文社会科学部地域行動コース「社会調査実習」成果を三沢市と公開 人文社会科学部地域行動コース2年次?3年次「社会調査実習」「地域アクションリサーチ実習」「地域フィールドワーク実習」「地域協働実習」の科目履修生が、昨年度に三沢市で合同でおこなった質問票調査の成果報告 ...続きを読む 2019.04.11 地域研究
大学コンソーシアム学都ひろさき 「平成30年度弘前市長及び加盟大188体育官网-【体育娱乐】@との懇談会」開催 弘前大学を含む弘前市内の6大学で構成している大学コンソーシアム学都ひろさきでは,平成31年3月27日(水)に,「平成30年度弘前市長及び加盟大188体育官网-【体育娱乐】@との懇談会」を「これからの弘前~6大学と188体育官网-【体育娱乐】@1万人が弘 ...続きを読む 2019.04.10 イベント地域
寄附講座「むつ下北地域医療学講座」に関する協定を締結(医学研究科) 4月2日(火),医学研究科と一部事務組合下北医療センターは,一部事務組合下北医療センターの寄附により医学研究科に設置する「むつ下北地域医療学講座」に関する協定を締結しました。 この協定は,青森県,特に ...続きを読む 2019.04.03 地域研究
弘前大学 6次産業化マイスター育成プログラム 「冷凍リンゴを使った商品開発にチャレンジ!」 商品開発のリアリティを学ぶインターンシップ成果報告会を開催 本学では,青森県が進める戦略プロジェクト「食でとことん」に代表される6次産業化をさらに推し進めるため,6次産業化の現場で「即戦力」として働くことができる人材を育成する新しい教育プログラムとして,6次産 ...続きを読む 2019.04.03 地域教育
弘前大学ボランティアセンターが野田村支援交流活動(追悼行事)を実施 弘前大学ボランティアセンターは,平成31年3月11日(月)に岩手県九戸郡野田村で野田村支援交流活動の一環として,野田村内の展望休憩施設“ほたてんぼうだい”で開催された東日本大震災追悼行事に参加しました ...続きを読む 2019.03.29 イベント地域
平成30年度弘前大学機関研究?弘前大学異分野連携型若手研究支援事業?青森ブランド価値創造研究?弘前大学グロウカルファンド合同研究成果発表会を開催 弘前大学の研究成果の発信を通じて交流の場を形成し,異分野連携及びイノベーション創出を加速させることを目的として,今回で通算5回目となる学内助成事業合同研究成果発表会を平成31年3月8日(金)に開催しま ...続きを読む 2019.03.27 地域研究
ひろさき産学官連携フォーラム,「第31回イブニングフォーラム」を開催 ひろさき産学官連携フォーラムでは、地域の「産?学?官?金」相互の情報交換及び交流により、横断的かつ有機的なネットワーク構築を図る機会として定期的に「イブニングフォーラム」を開催しております。31回目と ...続きを読む 2019.03.27 イベント地域研究
弘前大学保健学研究科、農研機構食品研究部門及びJAつがる弘前が青森リンゴシンポジウムを開催 JAつがる弘前、農研機構?食品研究部門、青森県産業技術センター弘前工業研究所と弘前大学の研究コンソーシアムは、リンゴ産業の活性化の一環として高付加価値化という目標に取り組んできました。その成果として、 ...続きを読む 2019.03.18 イベント地域研究
平成30年度弘前大学ボランティアセンター活動報告会 ~相次ぐ災害から地域を守る~を開催 弘前大学ボランティアセンターでは,平成31年3月10日(日)にヒロロ4階市民文化交流館ホールにて,平成30年度弘前大学ボランティアセンター活動報告会~相次ぐ災害から地域を守る~を,弘前市と共催で開催し ...続きを読む 2019.03.18 イベント地域
浪江町復興支援プロジェクトワーキンググループ,福島県浪江町において復興支援活動成果報告会を開催 弘前大学は,東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故で町民が避難を余儀なくされた福島県浪江町と,相互の密接な連携と協力により,地域の課題に迅速かつ適切に対応し,活力ある個性豊かな地域社会の形成と発 ...続きを読む 2019.03.12 イベント地域