平川市と弘前大学との連携調査研究事業成果報告会を開催 弘前大学は,平成29年4月14日(金)に,青森県平川市との平成28年度連携調査研究事業成果報告会を,平川市の東京会館「さんすい」において開催しました。本報告会では,平成28年6月に本学と平川市が連携? ...続きを読む 2017.04.20 イベント地域研究
「身近な道具で手づくりの本」が新聞(陸奥新報)の新刊紹介欄に掲載されました 弘前大学出版会発行「身近な道具で手づくりの本」が新聞で紹介されました。 記事内容は次のリンクからご覧いただけます。 陸奥新報 2017年4月13日(木)12面掲載 『「身近な道具で手づくりの本」 製本 ...続きを読む 2017.04.17 地域
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館と人文社会科学部との連携?協力に関する協定について 平成29年4月13日(木),大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館と人文社会科学部との間で,地域文化の調査?研究?振興に関する諸活動を,連携?協力のもとに推進するための学術交流協定 ...続きを読む 2017.04.14 地域研究
弘前大学社会連携推進機構連携推進員受入式を挙行 弘前大学では,地域社会との連携活動を活性化させ,青森県内の自治体等との連携体制をより一層強化するとともに,地域の人材育成に寄与することを目的とし,平成29年4月1日から3自治体と2金融機関から連携推 ...続きを読む 2017.04.14 イベント地域
弘前大学教育学部附属学校園学習支援室(ぴあルーム)開室式を挙行 弘前大学教育学部は平成29年4月に設置した教育学部附属学校園学習支援室(愛称:ぴあルーム)の開室式を4月3日に挙行しました。 開室式には,戸塚 学教育学部長,小玉 正志附属幼稚園園長,篠塚 明彦附属中 ...続きを読む 2017.04.11 地域教育
弘前大学グリーンカレッジ第2期生入校式 弘前大学は,去る平成29年4月5日(水),弘前大学グリーンカレッジ第二期生入校式を,創立50周年記念会館岩木ホールにおいて執り行いました。 本カレッジは,地域の方々の「学び直し」のニーズにこたえるた ...続きを読む 2017.04.10 イベント地域教育
「高葛藤紛争における子の監護権」(出版会書籍)の書評が新聞(陸奥新報)に掲載されました 弘前大学出版会発行「高葛藤紛争における子の監護権 ―弁護士実務の視角から法的課題を問う―」の書評が掲載されました。 記事内容は次のリンクからご覧いただけます。 陸奥新報 2017年4月5日(水)12面 ...続きを読む 2017.04.07 地域
弘前大学八戸サテライト「おもてなしに役立つ韓国語講座」開催 平成29年2月22日(水)八戸サテライトにおいて,「八戸観光創造委員会&弘前大学八戸サテライト主催『おもてなしに役立つ韓国語講座』」を開催しました。 同講座では,韓国の生活様式や食文化,実践的な会話を ...続きを読む 2017.03.21 イベント地域教育
平成28年度COC+シンポジウムを開催 青森COC+推進機構は、平成29年3月9日(木)、「平成28年度COC+シンポジウム」をアートホテル弘前シティにて開催しました。 今回のシンポジウムは、主に県内の企業を対象とした「188体育官网-【体育娱乐】@が企業を変える! ...続きを読む 2017.03.14 イベント地域
「弘前大学グローカル人材育成事業」成果発表会を開催 平成29年3月10日(金)に平成28年度学都ひろさき未来基金「弘前大学グローカル人材育成事業」成果発表会をホテルニューキャッスルを会場として開催しました。 本学では地域とともに歩み世界に向けて情報発信 ...続きを読む 2017.03.13 国際地域