令和4年度弘前大学むつサテライトキャンパス公開講座「食育健康講座(1回目)」開催 弘前大学では、令和4年7月22日(金)に青森県むつ市「来さまい館」において、「令和4年度むつサテライトキャンパス『食育健康講座』」を開催しました。 本サテライトキャンパスは、青森県下北地域において、 ...続きを読む 2022.08.02 イベント地域教育
令和4年度むつ市地域学校協働活動スキルアップ研修会を開催しました 令和4年6月19日(日)、むつ市教育委員会と共催している「むつ市地域学校協働活動スキルアップ研修会」を「子どもの放課後を本気で考える~子どもの権利条約?子どもの人権について~」をテーマにむつ市中央公民 ...続きを読む 2022.07.26 地域教育
弘前大学教育学部附属特別支援学校が「未来デザイン県民会議:知事とのフレッシュトーク」に参加 弘前大学教育学部附属特別支援学校において、令和4年7月20日(水)「未来デザイン県民会議:知事とのフレッシュトーク」を開催しました。 「未来デザイン県民会議:知事とのフレッシュトーク」とは、青森県内 ...続きを読む 2022.07.25 地域教育
【事後視聴可能】「大学コンソーシアム学都ひろさき」5大学合同シンポジウム 「宇宙でわたし達のからだはどうなるのでしょうか」開催 弘前大学を含む弘前市内の5大学で構成している「大学コンソーシアム学都ひろさき」では、令和4年7月9日(土)に、5大学合同シンポジウム『宇宙でわたし達のからだはどうなるのでしょうか』を土手町コミュニティ ...続きを読む 2022.07.19 イベント地域教育
HIROMAGA更新!【先生インタビューvol.21】山田 順子教授 弘前大学がもっとわかるウェブマガジン『HIROMAGA(ヒロマガ)』 弘前大学で幅広い分野で研究活動を行っている先生たちを、 様々な角度から掘り下げてご紹介する『先生インタビュー』を更新しまし ...続きを読む 2022.07.12 広報教育研究
災害?被ばく医療教育センター設置について記者会見を実施しました 弘前大学は平成20年から継続して「被ばく医療体制」の整備に取り組み、平成27年には原子力規制委員会から「原子力災害医療?総合支援センター」及び「高度被ばく医療支援センター」の指定も受け、様々な支援活動 ...続きを読む 2022.07.04 教育研究
「弘大じょっぱり起業家塾2022」を開講 6月23日(木)、創立50周年記念会館において「弘大じょっぱり起業家塾2022」を開講しました。 開講式には、塾長の石川社会連携担当理事、森副理事、石塚大学院地域共創科学研究科教授、三上副理事、佐々 ...続きを読む 2022.07.01 イベント地域教育
大学紹介【宇宙の謎を物理学で解き明かす! 「宇宙物理学研究センター」】更新!(WEBマガジン『HIROMAGA(ヒロマガ)』) 弘前大学がもっとわかるWEBマガジン『HIROMAGA(ヒロマガ)』 本日、写真や動画?様々なデータを活用し、 弘前大学の「知らなかった!」をご紹介する『大学紹介』を更新しました。 今回の特集は ...続きを読む 2022.06.27 広報教育研究
カリフォルニア州立大学モントレーベイ校(アメリカ)と55校目の大学間交流協定締結 弘前大学とカリフォルニア州立大学モントレーベイ校(CSUMB)との大学間交流協定及び188体育官网-【体育娱乐】@交流に関する覚書が、令和4(2022)年5月16日付けで締結されました。有効期限は5年間です。 CSUMB ...続きを読む 2022.06.10 国際教育
地域の活性化に貢献している大学 全国1位、就職支援に熱心に取り組んでいる大学 全国2位(日本経済新聞社?日経HR大学イメージ調査) 2022(令和4)年5月31日(火)に発行された『日経キャリアマガジン特別編集 価値ある大学 2022-2023 就職力ランキング』(日経HP)において、日経HRと日本経済新聞社が毎年実施している「企 ...続きを読む 2022.06.07 広報教育